自分を内観する時にハートに光を感じるかも知れません。
みなさんの本質の顕れです。
無限の慈しみの中において歓喜の源に繋がるときに光は飽和状態になります。
それはあなた自身の尊い生命の光輝なのです。

わたしたちは天地の結び付きの中の元素を着て生きています。心や意識は宇宙から最初に授かったギフトのようなものです。
このギフトを大事にしながら自らのDNAを育み生きること。これが果実となろうとする時に心は歓喜で躍ろうとします。
もはやこれ以上の喜びはありません。
生命のすべてはこれに向かって行くためにここにあるのだと実感します。
それぞれの個性が光り輝くことのために、テンスタイルのヨーガがみなさんのお役に立てますよう願っております。

天素体流(テンスタイル)ヨーガは、ヨーガ療法の理論を基に構成しております。ヨーガ療法とは、インドの伝統的ヨーガをもとに、ストレスの多い現代人の心身の健康に役立つように研究された、統合医療としてのヨーガです。
テンスタイルでは様々な面から人生に貢献できることを目的とした生活スタイル・意識(考え方)・体作りをご提案しています。みなさんが感じるヨーガという世界が広がり、ヨーガというジャンルを超え、すべての経験が楽しめるように、一緒に仲間作りの場として皆様に貢献できればと思っております。
あらゆる経験がわたしたちを楽しませてくれており、その価値判断は個々にゆだねられておりますが、あなたはどのように楽しまれますか? 実はハートは全てを楽しめるのです。
比較ではなく自分の真実として・・・。
ヨーガは外からの学びや知識・治療ではなく、内観して自分の中から答えを導かせるように働きかけます。そうして自分の力で気が付き、変化することによって自発的な行動や意識を促します。
肉体への働きかけから始まり、自分自身の深い意識を感じて真我に到達する。悟るというのがヨーガの概念であり、ポーズをとりながら自分に意識を向け、呼吸に意識を向け、深く自分を知るということが目的としてあります。
心が病んでいる時に、体を動かしたり出掛けたりすることも辛いような状況の中では、活発に動くことが気持ちの面で難しいため、心のケア・メンタルケアとしてのリラクゼーションヨーガや、心のヨーガを通して、奥深くに眠っている自分の意識を感じてもらえるように働きかけてゆきます。
様々なヨーガスタイルを取り入れ、その時々の状態や状況に合わせた指導を行っています。
ヨーガ療法士として病院や学校・企業様などでのセルフケアや健康的な体づくり指導、能力アップ指導・講演も承っております。

人生を日々楽しく・明るく・強く生きるための意識指導。健やかな考え方を持つことは病気を創作しないことに繋がります。
たとえば、この病気というものに焦点を当てた時に、病気にならない方法というものが考え方の中にも存在します。
< ”考え方”というものの重要性 >
実は、この考え方というものがあらゆる事に影響を与えており、感情・精神共に大きく揺れ動かします。
考え方=人生ともいえます。
人というのは、考え方によって幸せになったり、病気になったり、どうでもよい状態になったりと様々で、どのような状態を望むのも自分の他ありません。
上手くいかないことを不幸と思いがちですが、実はそうではないことに気が付くための意識指導を行っています。
そして、経験における自分の選択に気が付き、楽しむために自身の考え方を呼び覚ましてゆきます。
例えば、ひとつの簡単なこととして、ないものをねだることで訪れる不幸は、あるもので満足することで解決できます。この場合は自分の価値観というものを、ないものに置くために不幸を招きます。不幸を味わうという望みと幸せもありつつ、多くは望む不幸を味わいながら不幸になっています。
決して形だけの幸せだけが幸せではないということに気が付けば、幸・不幸の価値観を捉え、不幸さえも楽しめるものの一つとして受けとめられるかも知れません。人生を上手に楽しむことは、望みや欲望の在り方から来る制約を解き放つことで広がって行きます。意識とは思えばどのようにもなる不思議なもの。わたしたちは、考え方次第で自分を自分で幸せに導けるのではないでしょうか。
すべてを楽しむには強さというものも必要だと思えますが、それらも物事の捉え方、考え方が自分を鍛えたものとも言えます。人生は選択の積み重ねの自分の創作ドラマでもあり、この選択が経験そして結果に導かれますが、実際には選択をするときに考え方が加わります。
この考え方が、人生を決めている大きな要因です。
それならば、自分にとって自分らしくあるための考え方が出来ているかどうか、つい本音と違う考え方を作り出していたり、他人の意見に惑わされ、ついつい、あ、面白そうとその誘惑に乗っていたりしないか、結果として自分に合わない生き方を選んでいないかどうか、これらが人生を色々な風に左右してしまいます。
自分にとっての価値観を大事にすることは、正しい自分に調律することへ導いてくれますが、実際にはこれほど難しいことはないのかも知れません。
それでも中身と行動を共にする時に、本来の自分を見ることが出来ます。
それぞれの個性に合った考え方と行動、これが自分というオリジナリティを創造して行っているのです。
コーチングにおけるマンツーマンの指導では、本人の抱えている具体的な問題やなりたい未来というものに焦点を当てることが出来、未来のイメージを描きながら、将来に対する思いをよく深め、自分自身の可能性を高めていく導きを行います。
コーチングというものはメンタルの引き出しを引き出すことです。単発でやる気を起こすということは誰でも可能ですが、本人が奮い立って何かを起こし、習慣からなる癖を超越して自分というものが活かされた姿を継続することが目的としてあります。
継続性というものを鍛え、安定させるためにヨーガというツールが役立ってくれます。
心のケアや未来の可能性を引き出すためのコーチングを行いながら、心身共に働きかけ、自分の力で自分に目覚めてゆくという導きをヨーガで行ってゆきます。
今の瞬間に気持ちが留められないとどのような未来が訪れても上手くいかないため、過去の浄化のためにヨーガを用い、未来に向かう準備が整うとコーチングによって意識に働きかける事が出来ます。
『コーチングおよびカウンセリング(個人様)のご相談・ご予約はこちらから。』

時間軸・時間の概念と次元においての感覚を深め、今を生きやすい状態へといざないます。
生まれてから死ぬまでという時間の中で早く気付いた方が快適な時間も長いのです。
低い次元で物事を見れば、全てを大きな試練のように捉えて苦しみ辛さという状態に陥りますが、高い次元に意識を向ければ向けられるほど、上から物事を観察することが出来、負担に思っていたことが小さな事として捉えられ、楽しい人生を歩むことが出来るのです。