5月20日(土) 熊本市五福公民館様主催の教養講演会
『人間関係改善のヒント』
~ヨーガ療法を取り入れたメンタルヘルス~
をテーマに講演会をさせて頂きました。

家庭や職場環境などで常に問題になっている 人間関係がテーマでもあり、お子様連れのご夫婦から、ご年配の方まで、80名程の皆さんにお集まり頂きました。 人間関係改善のヒント、まずは自分自身を見つめ直す事が大切。 一生自分自身とは離れられない!だから、まずは、自分以外との関係性の前に、自分自身との関係性が大事です。嫌いな自分と過ごすより、好きな自分と過ごして生きたいですよね。など、セルフイメージやセルフコミュニケ―ションの話から、自分の事を振り返っていただきました。

皆さんコミュニケーションワークで盛り上がり中

相手の素敵発見のワーク、日常で実践できる意識化と気付きの時間。
とても嬉しかったなどの感想で、会場が笑顔と笑い声に変わりました。
あっという間のひととき。
皆様で会場を盛り上げて頂き、ありがとうございました。
更に、ヨーガを実践すること、呼吸法や瞑想では、自分の感情をコントロールするこもと上手になれるということで、理論的なお話から、体感ワークを実践。

最後の瞑想の時間では、
ヨーガの哲学 八支則『知足―サントーシャ』 の話から
感謝の瞑想を実践。泣いている方が何人もいらっしゃいました。
日頃の不足感や不満や悩みに焦点が当たっていた自分から意識が変化し、既にあるもの、得ていること、愛されいている自分に焦点が少し変化、自然に生かされている自分を感じます。
いつもそんな満たされている、平穏なz文の心を留めていたい!と思える自分に意識が向いたのではないでしょうか?
瞑想中は、とても集中した静寂な時間でした。
また、10月から、五福公民館でポーズ中心のヨーガ講座がスタートします。
心と体は繋がっています
体を動かすことで、心も変化する!人間関係に悩んでいる方も、そこからはじめてみましょう!